モッコウバラアーチ交代
かなり前の大風の時にモッコウバラのアーチが倒れてしまいました。モッコウバラの重みに鉄のアーチが耐えられなくなり折れたのです。約1ヶ月倒れたままで放置
先日の台風でも倒れたままなので心配せずに済みましたけどね。ここ、喜ぶところではないはずなのですが
ようやく前のより太く頑丈なアーチを購入したので撤収作業に入りました。
しかし、伸びたつるがアーチをぬって伸びているのですんなりとはいきません。
絡んだ部分を切りながらほぐしていくと、最終的にはこれだけになってしまいました。まだ新アーチは組み立てていないので支えは脚立です。
以前がこちら。これ本当に元のようなバラのアーチに戻るんだろうか?ちょっと心配
雨が降らないので1日中畑に水を入れ続け、ようやくしっとりしてきました。ここは落花生。
今年は落花生が絶好調なんですよ。草取り以外はあまり手がかかりませんね。びっしりと葉が広がってきたので雑草も生えにくくなってきました。
いつの間にかトウガラシ「朝鮮なんばん」が赤くなっていました。
株に負担がかからないように赤くなったものから順に収穫していきましょう。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
最近のコメント