梅雨の晴れ間は忙しい
久しぶりによい天気です。こんなに長時間太陽を見たのは何日ぶりでしょうか。
梅雨の晴れ間は忙しい。たまりにたまった洗濯物を片付け布団も叩いておきましょう。
先日雨続きの時に子供が授業で使った柔道着を洗ったのですがずっと部屋干しでカラッと乾かずに提出しました。柔道着って分厚いんだね。
今日みたいな日に洗いたかった。カビが生えないといいんだけど
さて畑へ。
色々と追肥、花ナス、トマトを支柱へ結び、茶色くなった葉の分だけジャガイモを収穫し、ベビーコーンを取り、そして草取り。
初収穫の時は裂けていましたが、今回はきれいなものばかり。うれしい反面甘くないから?と思ったりして…
雨続きなのは初収穫の時と同じなんだけどね。
オレンジトマトの「シンディオレンジ」も少しオレンジっぽくなってきました。これもオレンジ色が珍しいからと買ったので味はあまり期待していませんが収穫は待ち遠しいです。
白ネギ「ホワイトスター」何度目かの土寄せと追肥です。最近ネキリムシが多くて所々のネギが倒れています。今日も何匹やっつけたことか。
狭い場所にギュウギュウに植えつけたのでネキリムシのお陰でちょうどいい間隔になってしまいました・・・よかったのか?
「千葉半立ち」。マルチを畝の端にしか敷いていないので草取りが大変。畑に行くたびに目につくのを取るという状態です。
おおまさりの方がちょっと大きいようです。実が大きいと株も大きいですね。当たり前か
おおまさりには花が咲いていました。こちらもネギと同様ネキリ虫被害で1株なくなっていました。
明日はまた雨だってよ
| 固定リンク
「トマト」カテゴリの記事
- プランタートマト終了(2011.09.06)
- 自分のスイカが食べたい!(2011.08.03)
- ハート?イチゴ?トマト?(2011.07.01)
- カラスめ~(2011.06.27)
- 梅雨の晴れ間は忙しい(2011.06.21)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
「落花生」カテゴリの記事
- 几帳面な人になれた?(2011.08.31)
- ぐるっとネット(2011.08.22)
- モッコウバラアーチ交代(2011.07.22)
- 落花生に消石灰をかける(2011.06.23)
- 梅雨の晴れ間は忙しい(2011.06.21)
コメント
こんにちは。本当に気持ちの良い梅雨の晴れ間
ですね。久しぶりに見た太陽が嬉しかったです。
いろいろと作業ができて良かったですね。
投稿: signal | 2011年6月21日 (火) 16時52分
こんにちは
女子も柔道があるのですか?そういえば高校の授業で剣道やったっけ
生乾きの柔道着をちょっと想像
。洗ってあるからいいですよね!
トマトも次々色づいてきましたね。オレンジは甘いのかな。楽しみですね。
投稿: あさがお | 2011年6月21日 (火) 16時56分
こんにちは。
梅雨の晴れ間は貴重ですね。いろいろ作業できたみたいで、うらやましいです。私は明日お休みなのですが、どうやら雨みたい…。
トマト、おいしそうですね。うちのはまだ頑固に緑色を守っています。落花生の花もきれいです。
投稿: sono | 2011年6月21日 (火) 17時05分
こんにちは、signalさん。
梅雨だとはいえ1週間に2、3日こういう天気があると助かります。
が、体力0です。
最近は雨が降りすぎでしたよね。
あれもこれもと張り切りすぎて今夕方ですがぐったりです。
まだあと晩ご飯を作らなくてはいけません
投稿: mao | 2011年6月21日 (火) 17時12分
こんにちは、あさがおさん。
自分は柔道も剣道もしたことないですよ。。
中学の時かろうじて技術でテーブルタップを作ったくらいです。授業の指導要領がずい分変わったのでしょうね。
クラスは7あるのですが柔道の授業が一番最後になったクラスが洗ってくるんだそうです。
運悪しです。まあ、雨が降らなければここまで気にする必要もなかったわけですけれど
オレンジは甘くない!と予想しておきましょう。
投稿: mao | 2011年6月21日 (火) 17時16分
こんにちは、sonoさん。
私なんて一年中天気を見ながらマイペースに作業していますから他のお仕事をしながらのsonoさんに比べると条件が良すぎて申し訳なくなってきます。
それでもここ最近の雨続きにはグチってしまいますけどね
トマトはどうやら1回分くらいはまとめて収穫できるようになりました。もうトマトは当分買わなくてよさそうです。
投稿: mao | 2011年6月21日 (火) 17時20分
この時期は本当に公私?(畑と家庭との作業で)梅雨の晴れ間を縫って忙しそうですね。
そんなせいで、当方も家庭菜園を始めてからは異常に天気予報に詳しくなりました・・・
何時もながら其方様はミニトマト色付き、ジャガイモも葉が枯れ初めて、早いですね。
当方より約2,3週間は進んでますね・・羨ましい事で。
落花生は昨年余りにも不出来でしたので今年は諦めて種蒔きしませんでした。
投稿: 久米仙人 | 2011年6月22日 (水) 22時22分
こんにちは、久米仙人さん。
私もそうです。
朝起きたらまず天気予報。週間天気予報も気になります。
ジャガイモは春先の低温のためいつもより遅めになっていますが、トマトはもう食べきれないほど収穫できています。
落花生はビギナーズラックでしょうか去年がよい出来だったので今年は株数を増やしてみました
投稿: mao | 2011年6月23日 (木) 09時29分