雄花が出る時期は一緒
1週間ほど前に1本立ちにし、追肥をしておいたトウモロコシ「ゴールドラッシュ」。
雄花が出てきました。アワノメイガ対策をしなくてはいけない時期になってきましたね。まだ2、3株だけなので1週間後くらいにまとめてやってしまいましょう。
これは3月末に直播したトウモロコシ。
でもってこちらはハウス内でトレイで発芽させ4月26日に定植したトウモロコシ同じく「ゴールドラッシュ」。
種蒔き時期はほぼ同じなのですが、細いし色も薄く直播したものとはまったく勢いが違います。
今日はこちらに追肥をしておきました。
でもね、小さいのにもう雄花が出ているものもあるんですよ。
株の大きさではなく発芽からの日数で動いているのにびっくりしました。
植物の神秘です
この雰囲気でいくと直播の方がよいものができそうな気がする。収穫が楽しみになってきましたよ。
そろそろ収穫では?と根元を掘ってみました。
直径3.5センチほどでしょうか。もう一息ですね。しつこいようですが3回目の追肥をしておきました。
ジャガイモ「シャドークイーン」の花が咲いていました。紫色の花が多い中で、芋が紫のせいか茎は紫なのに真っ白な花で。
全体に元気のないうちのジャガイモの中で一番強いかもしれません。
芽かきをして2本にしたはずなのにかなり離れた場所からまた芽を出してきています。これは取るべきだよね?
| 固定リンク
「じゃがいも」カテゴリの記事
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- 桃のシロップ煮(2011.08.26)
- かぼちゃが猿に?(2011.07.10)
- 色々ジャガイモ食べ比べ(2011.07.02)
- カラフルジャガイモ収穫(2011.06.30)
「とうもろこし」カテゴリの記事
- 達成感が気持ちいい(2011.09.08)
- カリフラワー植え付け(2011.08.29)
- ショウガに虫が(2011.08.02)
- トウモロコシの抑制栽培(2011.07.27)
- ハート?イチゴ?トマト?(2011.07.01)
「人参」カテゴリの記事
- 達成感が気持ちいい(2011.09.08)
- いつまで野武士?(2011.09.07)
- キャベツ植え付け(2011.08.26)
- ひづめがしっかりと(2011.08.24)
- 最後に笑うのは私!のはず(2011.08.19)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
コメント
こんにちは
暑くなったので急にトウモロコシが食べたくなりました
。まだこれからですね。
お芋は紫でお花は白なんですね。うちのジャガキッズは芋は紫だから・・・白い花なのかなあ。
知り合いの方から紫のししとうの苗をいただきました
。茎と葉の一部も紫っぽいです。実は熱を通すと緑になるとか、ブロッコリーと一緒ですね
投稿: あさがお | 2011年5月20日 (金) 14時16分
こんにちは、あさがおさん。
つい先日ゴールドラッシュと名前を付けたトウモロコシが98円で売られていました。
安い!とつい手が出そうになりましたが自分の畑にあるのにと我慢しましたよ
ジャガイモの花は品種によって違いますよね。芋が紫系は白花が多い?
紫のしし唐があるの初めて知りました。カラーピーマンがあるのでしし唐もあって当然なんでしょうけど…お味はどうなんでしょうか?
投稿: mao | 2011年5月20日 (金) 17時38分
ニンジンが立派になっていますね
私は鉢植栽培(ベターリッチ)に初めて挑戦中です
だいぶ大きくなって来ましたが間引きがてら近日中に試し掘りしてみたいです
畑では黒田五寸ニンジンが成長中です!
投稿: Heyモー | 2011年5月23日 (月) 04時36分
こんにちは、Heyモーさん。
今回の人参は葉がやたらと元気に育っています。
その割には土より下の一番重要な部分は大きくなっていないような
初期成育は遅いと思っていましたが何だか実の太りも遅いです。
鉢植えの人参はベビーキャロットしか栽培したことがないのですがベーターリッチはどうでしょうか?楽しみですね。
投稿: mao | 2011年5月23日 (月) 09時26分