トマトの葉が白く
ホームセンターにショウガの種を買いに行ったのですがまだ早かったのか置いてありませんでした。
広告に出ているところもあるのですが、忙しくてそこのホームセンターに行けなかったんですよね。
せっかく来たので「サフィニア パープルミニ」を買ってきました。
この日の朝入荷したばかりなのでしょうか。どのカゴも1個も売れていない状態で。あと「サフィニアブーケ」もあったんだけど普通のにしました。
サルサシリーズがよかったんだけどなかったよ。
買って帰ってから気がついた。ペチュニアの種まきしたんだった
種からと栄養系とは違うってことで
さすがにまだ夜は外でというのは難しいかもしれません。ハウス内に入れておきましょう。
今日も少しずつ植え替え。トマト「シンディオレンジ」やナス「くろわし」「千両2号」、ピーマン「京みどり」他です。
植え替えたらさすがに小さな加温ハウスに入れられないので無加温ハウスで夜を越します。
そのせいか
先日植え替えたフルティカの葉が白くなってしまいました。もしかしたら日中が高温すぎてなったのかもしれないし原因はよくわかっていません。
全部ではないのでうまく出来た苗から欲しいと言っている方に差し上げて、へなちょこ苗をうちが植えることにしましょう。
フルティカは苗で売っているところもあるし、どうとでもなるでしょう
トウモロコシは新しい種なので発芽率は高いです。トンネルを張ればもう植えてもいいかもしれません。
地震関連で
昨日友人からチェーンメールらしきものが届きました。
節電してくださいというお願いメールでした。でも西日本はヘルツが違うのでいくら節電してもある一定量しか送電できないらしい。今朝の新聞にも電力会社からそのメールは偽情報なので気をつけるようにとの記事がありました。
私はツイッターでデマ情報だと把握していたので他の人には出しませんでした。節電自体は良いことなんだけどね。
ツイッターもやたらめったらRTで色んな情報を流す人がいて混乱気味です。いい使い方もできるのにね。もったいない。
| 固定リンク
「とうもろこし」カテゴリの記事
- 達成感が気持ちいい(2011.09.08)
- カリフラワー植え付け(2011.08.29)
- ショウガに虫が(2011.08.02)
- トウモロコシの抑制栽培(2011.07.27)
- ハート?イチゴ?トマト?(2011.07.01)
「トマト」カテゴリの記事
- プランタートマト終了(2011.09.06)
- 自分のスイカが食べたい!(2011.08.03)
- ハート?イチゴ?トマト?(2011.07.01)
- カラスめ~(2011.06.27)
- 梅雨の晴れ間は忙しい(2011.06.21)
「ペチュニア」カテゴリの記事
- 梅シロップ(2011.06.22)
- 開花は遅くても(2011.05.11)
- サンパチェンスを育ててみる(2011.04.22)
- トマトの葉が白く(2011.03.14)
- ペチュニア ドレスアップ ネオその後(2007.06.10)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
コメント
すごい!!もうトマトらしい苗になってるんですね。
こちらも2日間は気温が高いです。気温が高くなると種まきしたくなりますが、今年植える所も少ないのでズッキーニどうしよう
チェンメールの噂は聞いていたのですが、やはりなんですね。情報が交錯していて悩むこともありますね。
投稿: よびばあ | 2011年3月14日 (月) 21時12分
こんばんは、よびばあさん。
とりあえず大きくはなっているのですが白いのがね

寒さというより高温障害のような気がします。
病気ではないので植えられるとは思うのですけど。
だんなさんの同僚にも同じメールが届いてそれを社長に転送したそうです
投稿: mao | 2011年3月14日 (月) 23時15分