早いけどアブラムシにみかんの皮結果
昨日の「アブラムシ撃退にみかんの皮」ですが、なるべく安全で簡単に退治したいという野菜を育てているすべての方の期待に満ちた目で見つめてられているような気がしてきました。
丸1日しか経ってないのに結論は早いと思いますが
効きません
あくまでも私個人の感想ということで。
少しは効いていて死んでくっついているのかもと触ってみましたが、元気よく動きます。
増えてはいないけど減ってはいません。
みかんでなくオレンジだったのが悪かったのかな?それともばら撒き方?来年はみかんの皮を集めておくべきでしょうか。
ということで今回はあっさりとみかんの皮撃退法をあきらめ、これまたあまり効かないという「元気丸(木酢液にニンニクととうがらしをつけたもの)散布」をやってみます。
別に無農薬にこだわっているわけではありませんが、ここで農薬をやっても面白くありませんよね。別に面白くしようとは思ってないのですが
虫がつく前に予防的にやるのが正解らしいので効きそうにありませんが散布しておきました。濃いめの濃度だったので人間がむせることむせること。虫よりも小松菜自体が枯れそうです
今回の小松菜は実験のためにがんばってくれています
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント