股根覚悟
暑い
風がなく天気が良いのでクワを振るうと暑いです。畑で上着を脱いで家の中と同じ状態で作業しました。
もうすぐ人参の種まき。
とはいっても去年は2月23日だったのであと1ヶ月も先の話になりますけどね。
今年の私の目標は、やれることは早めに!ギリギリにはしない!
まいて2週間経たないと野菜が植えられない「消石灰」を使えるくらいの余裕を持って作業していきたいと思っています(いつまで続くのか)
特に人参や大根は股根になりやすいので、早めに肥料をやって悪いことはないだろうと40日も前に準備に取りかかりました。
間違えて「苦土石灰」を持ってきてしまった取りに帰るのが面倒なのでこのままやりますけどね。
この畑、去年秋まで水田だったためワラがまだ腐っていません。普通畑にする場合ワラはすき込まずに除けるのですが、事情がありましてそのまますき込んでしまっています。
あと40日でなくなりそうにはないなあ。土もゴロゴロだし
せっかく張り切って早めに肥料を入れたんだけど、すでに股根になりそうな雰囲気が漂っていますね。
蒔く前からこれなのでテンション下がり気
だけどやるしかないですね。
グリンピースとスナップエンドウも不織布の中で順調に大きくなっています。寒いですがいつもの年に比べると野菜は寒さで傷んでない気がします。
| 固定リンク
「グリンピース」カテゴリの記事
- 豆類整枝(2011.04.06)
- 股根覚悟(2011.01.13)
- 豆類の植え付け(2010.12.12)
- 白菜は上出来(2010.11.30)
- ソラマメ他豆類のたねまき(2010.11.02)
「ソラマメ」カテゴリの記事
「人参」カテゴリの記事
- 達成感が気持ちいい(2011.09.08)
- いつまで野武士?(2011.09.07)
- キャベツ植え付け(2011.08.26)
- ひづめがしっかりと(2011.08.24)
- 最後に笑うのは私!のはず(2011.08.19)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
コメント
明けましてオメデトウ御座います。
今年も宜しく願います。
未だ15日内ですので幕の内として宜しく。
此方は新年より20年振りの記録的な大雪に成り大変で、今も周りは約50cm位積っていて此れが2月中旬頃まで続きます・・・・
ソチラはチャンチャンと春の植え付けの準備が始まってますネ・・・羨ましい事で。
でも、新しい畑⁽田圃?)で中々大変そうですネ、我が家の市民菜園も以前田圃でしたので底が砂利系で固くて大変でしたヨ。
投稿: 久米仙人 | 2011年1月13日 (木) 13時51分
こんにちは、久米仙人さん。
こちらこそ遅くなりました
。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年末あたりから山陰は大荒れの天気が続いているようですね。明日からまた雪が大量に降るとか。
暑いと言ったのが申し訳ないような気がします。
水田から畑に替えた初年度はワラや土質で苦労します。数年使ったらまた移動するので病気(根こぶや連作障害)が蔓延することがないのは助かるんですけどね。
投稿: mao | 2011年1月14日 (金) 10時03分
汗ばむわ~~ん・・・
で何も出来ません
って、最近の話ですか?うらやましい・・・
こちらは毎日
スナップさんはつるありですか~!?
ありなしどちらが収穫量多いのでしょうかね?
つる無しで栽培してますが60cm位の丈になるので
ちょっとだけネットが必要になりますので・・・
投稿: イタさん ^^/ | 2011年1月14日 (金) 11時32分
カメラ見つかって良かったですね!
こちらも毎日お天気続き、カラカラです
広島の山の方に住んでる知り合いがいるのですが50センチくらいは積もってますよ。同じ県内でも随分違うのですね。
maoさんの準備の良さはいつも感心しま~す。
投稿: あさがお | 2011年1月14日 (金) 14時10分
こんばんは、イタさん。
これは昨日のことですね。今日はさらに天気がよくもっと暖かかったですよ。
)ツルありの方が味もいいし収量も多いと聞いているのでスナップもたぶん同じじゃないかな。
スナップエンドウはつるありです。つるなしがあるのことを今知りました。
インゲンはツルなしばかり作っていて(ネットが面倒
60センチ伸びてネットがいるのならツルありを作ってみてはどうでしょう?
投稿: mao | 2011年1月14日 (金) 19時40分
こんばんは、あさがおさん。
後からあの記事を見てみると一人でなくなった~見つかった~と大騒ぎしただけですね。
かなり落ち込むほどの出来事だったんですけど
雪は時々降るんですけど、積もってもすぐ溶けるんです。
50センチ積もっているということは庄原のあたりかな?広島も海側と山側ではかなり差がありますからね。
投稿: mao | 2011年1月14日 (金) 19時44分
畑作業はこんな寒そうな時でもクワやシャベルを持ち出すと上着も脱いで汗ばんでくるものですね。
私も早め早めの作業を目標にはかかげたのですが、どうなることでしょうか!?
人参の種まきは忘れないように頑張ります
投稿: よびばあ | 2011年1月15日 (土) 11時47分
こんにちは、よびばあさん。
くわ仕事は汗が出ますね。
がんばります。
寒いからとたくさん着ていくと大変なことになります。帰る時に服が大荷物になって
でも、家を出る時には寒いですから仕方ないですよね。
目標はあくまで目標とということなので、私もどこまでやれるかわかりませんが
投稿: mao | 2011年1月16日 (日) 13時14分