キャベツ植え付け
雨が降り出す前に昨日草を取ったところを耕します。久しぶりにミニ耕運機が出動です。
急いでやらないと降るよと思っていたのですが、予報どおり昼からなのかな今も陽がさしています。
久しぶりなのでエンジンがかからないかな?という不安をよそに1回紐を引いただけでかかりました。いつもは腕が疲れるくらい引いてもかからない時もあるのに。
耕運機の気持ちがまったくわかりません。
ブロッコリーとカリフラワーは雨後マルチを戻してから植えるので、今日はキャベツとキュウリを植えます。キャベツはおきな、みさき、浜岬の三種。キュウリはいつ蒔いたのか忘れるほどでツルの長さは1メートルにもなろうかという老老苗
台風が来るのでトンネルだけ設置して寒冷紗は通過後ということにしました。手前はミニサイズのキャベツ「みさき」なので二列植えです。
よし!準備万端。あとは雨が降るのを待つだけです
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
「大根」カテゴリの記事
「キャベツ」カテゴリの記事
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 几帳面な人になれた?(2011.08.31)
- キャベツ植え付け(2011.08.26)
- 猛暑のち雨(2011.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
台風前の準備お疲れ様でした。これでひと安心ですね
日曜日にHCに行ったらニンニクとあさつきの種球が安くなってたので思わず買ってきてしまいました
ニンニクは二個ですけれど
投稿: あさがお | 2010年9月 7日 (火) 12時56分
こんにちは、あさがおさん。
曇ってはいますがまだ雨は降り出していません。
雨はうれしいのですが、明日は子供の運動会予行練習なんですよ。
当日よりはいいですけどね。
にんにくもう安くなってますか。
まだ植え付けには十分間に合うので買うなら今ですね
投稿: mao | 2010年9月 7日 (火) 13時20分
タイミングを計るのがお上手です
耕運機はしばらく使ってないと果たしてエンジンがスムーズにかかってくれるかと気になりますよね。
今頃は雨が降り始めましたでしょうか?
こちらも予報では明日午後雨の予報です。
投稿: よびばあ | 2010年9月 7日 (火) 22時02分
こんにちは、よびばあさん。
雨は夜中に降ったようですが、朝起きてみると道路が乾いていしまっているような状態でした。
朝恒例の庭の鉢の水遣りを今日もやらなくてはいけなかったんですよ。
降る量が少なすぎます
そちらにもようやく雨が降るようですね。これだけ望まれている台風(雨ですけど)も珍しいです。
投稿: mao | 2010年9月 8日 (水) 08時14分