« 花ナスの栽培方法は? | トップページ | 巨大な甘とう美人 »

股根が少ない

003 先週収穫した人参の中に2本ですが裂けているものがあったので、ちょっとばかりあせってきました。

裂けているということは成長が一杯一杯になっているのでは?ということで、まだ本数がたくさんあるので売ることにしました。

かなりの数を抜いたのですが、今回は裂けているものは1本もない~

これはどうしたことか。もう少し太く大きく育ててもよかった?

失敗したのかよかったのかわからない収穫になってしまいました。

ここは去年11月に玉ねぎを植える予定で耕していたのですが、玉ねぎの苗が足らず何も植えず2月になってようやく人参のタネを蒔いた場所です。

だからでしょうね、ほとんど股根がありません。今回大量に抜いたにも関わらず、2本だけでした。

夏に種まきする人参の場所も早くから耕しておかなくてはいけませんね。気持ちはあせるけど(ソラマメとスナックエンドウの跡地)何もしてないんだよね。

002 キタアカリの一部、買ったタネイモではなく秋作で出来た芋を種芋として使ったの部分を収穫しました。全部収穫しようと思ったのですが、とにかく暑い

残りは梅雨の晴れ間に収穫することにしました。。

小さい芋が多いですね。

006 毎年恒例の変わりジャガイモを今年も発見しました。

子供たちはミッキーマウスと言ってましたが、かわいい・・・とはいえない微妙なミッキーです。

|

« 花ナスの栽培方法は? | トップページ | 巨大な甘とう美人 »

家庭菜園」カテゴリの記事

じゃがいも」カテゴリの記事

人参」カテゴリの記事

コメント

今年もかわいいお芋がありましたね
ミッキイモウスでしょうか
人参きれいですね~。買いに伺いたいです

投稿: あさがお | 2010年6月13日 (日) 21時27分

人参を播いたのは2月でしたか。私は3月なのでもう少し先かもしれません。
抜いてみようにもカラカラで手では抜けません。大根は抜く毎に折れてしまいます

売れるような人参って流石です

変わったじゃが芋は目を細めてみるとミッキーマウスに見えますよ

投稿: よびばあ | 2010年6月13日 (日) 21時30分

こんにちは、あさがおさん。

ミッキイモウスいいですね
次からはそう呼ぶことにしましょう。
朝市では今人参を出荷されている人がいないので売れているようです。
ちょっと細いので申し訳ないのですが、本数を多めにしておきました。

投稿: mao | 2010年6月14日 (月) 11時28分

こんにちは、よびばあさん。

人参はまだ少し細かったようです。
先日抜いた時には裂けているのがあったのですが、たまたまだったんでしょうね。
うちも土がカラカラで葉だけが抜けたものがたくさんありました。
雨が降ったので今なら抜きやすそうです。
目を細めて・・・あっ、本当だ、こうするとミッキーに見えなくもないです

投稿: mao | 2010年6月14日 (月) 11時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 股根が少ない:

« 花ナスの栽培方法は? | トップページ | 巨大な甘とう美人 »