うちもやられてた
上の子のクラスが学級閉鎖になりました。
他のクラスが次々に閉鎖になっていた時に、自分のクラスは1人も休んでいなかったので「うちのクラスはみんな元気よね~」と言っていたのですが流行には勝てません、とうとうです。
宿題も昨日やってしまい暇をもてあまし、本人は元気なので畑へついて行きたいと熱望。
一昨日雨が降ったのでさらさらの土ではなかったのですが、この労働力を使わない手はありません。
これで全部ではありませんが、あまりに土が重いので残りは後日に。
日曜日にまた雨が降るようなので、それまでには収穫し終わりたいですね。
そういえば、タマネギの苗が消えていると言っていた人がいたなあ、と自分のタマネギはどうかな?と近寄ってみたら・・・
そういえば、さっき少し離れたところでおばさんたちが
「・・・・が大変でねえ・・・・」
「うちも・・・・をやられて・・・」
と話しているのが聞こえていました。
何のことかわからなかったのですが、いのししだったんだ
タマネギの苗なんて美味しくないだろうに。
隣にあった黒大豆の残りはサヤの中身をきれいに食べていました。これは美味しそうだから、襲うのはわかる。選択は間違ってないぞ、いのしし。
荒らされたのが昨夜だったようなので、一足遅かったですね。
先日1回収穫していたので、全滅ではなかったのが救いでしょうか。
| 固定リンク
「じゃがいも」カテゴリの記事
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- 桃のシロップ煮(2011.08.26)
- かぼちゃが猿に?(2011.07.10)
- 色々ジャガイモ食べ比べ(2011.07.02)
- カラフルジャガイモ収穫(2011.06.30)
「たまねぎ」カテゴリの記事
- 最後に笑うのは私!のはず(2011.08.19)
- 落ちないタマネギの吊るし方(2007.06.14)
- 肉じゃがにも赤玉ねぎ(2011.06.07)
- 玉ねぎ以外全滅(2011.06.06)
- 落花生移植(2011.06.03)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
コメント
インフルエンザはまだまだ衰えてないようですね。
孫の修学旅行は変更を繰り返し、やっと11/20、11/21で行ってきました。
えっ、そちらはイノシシが玉ねぎを掘り返してしまったんですかw(゚o゚)wそれはそれは修復が大変そうですね。
何かイノシシ対策ってあるんでしょうか。
投稿: よびばあ | 2009年11月26日 (木) 20時44分
こんにちは、よびばあさん。
小学校の方は減っているようですが、中学校は相変わらず多いですね。
穴を元に戻すだけでも大変でした。
お孫さんは無事修学旅行に行かれたようで、よかったです。
ここの中学校は12月初めに修学旅行があるのですが、行けない子も出そうです。
タマネギ苗が消えているどころの話ではなかったです
投稿: mao | 2009年11月27日 (金) 10時25分
こんにちは。そちらではインフルエンザまだ流行っているようですね。こちらの方ではようやくひと段落ついたようです。ここまで、何とか家族難を逃れています
今はどこでもワクチンはないようですね。
。
せっかくのたまねぎ苗残念でしたね。でも、maoさんがイノシシと遭遇しなくて良かったです
投稿: あさがお | 2009年11月27日 (金) 14時01分
インフルエンザ…流行っているのですね。
うちの方は少し落ち着いたような話も聞きますが、子供がいないので、実際どうなのかよくわかりません…(^^;)
とりあえず12月の終わりにワクチン接種できるみたいですが、手洗いうがいをしっかりして、なんとか感染しないようにしたいものです。
お嬢さんはかからなくてよかったですね!
投稿: ある主婦 | 2009年11月27日 (金) 16時47分
こんにちは、あさがおさん。
子供の感染が多いですね。一通り全員がかからないとこの流行は終わらないのかもしれません。
今のところうつってはいませんが、時間の問題ですね。
下の子も隣のクラスが学級閉鎖になりました
イノシシは夜行性なのでさすがに遭遇したことはありませんが、出会ったら怖いですよね。
投稿: mao | 2009年11月28日 (土) 12時17分
こんにちは、ある主婦さん。
学級閉鎖をして落ち着いたと思ったら、別のクラスがなるといった感じでインフルエンザ騒動は続いています。
ある主婦さんは優先接種の対象がなので予防注射できるようですが、それでも12月末なのですね
この辺りは子供の予約すらも始まってないので、病気にかかる方が接種よりも絶対に早そうです。
投稿: mao | 2009年11月28日 (土) 12時21分