一気に植えたぞ!
| 固定リンク
「かぼちゃ」カテゴリの記事
- 栗坊でパンプキンプリン(2011.09.03)
- ナス剪定(2011.08.06)
- 害獣?被害の栗坊初収穫(2011.08.01)
- 害獣対策、カボチャはたぶん最後(2011.07.12)
- かぼちゃが猿に?(2011.07.10)
「トマト」カテゴリの記事
- プランタートマト終了(2011.09.06)
- 自分のスイカが食べたい!(2011.08.03)
- ハート?イチゴ?トマト?(2011.07.01)
- カラスめ~(2011.06.27)
- 梅雨の晴れ間は忙しい(2011.06.21)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
コメント
世間では連休ですが!
然しこの良い天気の時期は、農業では夏野菜の植え付け、籾蒔きと、一年で一番忙しい時期ですネ。
maoさんは着々と予定どうりに植え付けが進行してますネ。
何時もながらトマト、カボチャ、ピーマン共に品種が豊富で苗が活き活きとして流石ですね。
当方も早く植えなければと焦り気味で早速苗屋に行きます。
投稿: 久米仙人 | 2009年5月 2日 (土) 18時50分
Beeですこんにちは
植付けお疲れ様でした。
写真を見てビックリです


あんどんの袋、全部同じ?ですか???
さすがにこれは、僕にはマネ出来ません
負けを認めます
僕も何か必殺の植え方を考えよう
投稿: Bee | 2009年5月 2日 (土) 19時28分
たくさんの植え付けお疲れさまです。

ウチの方でも、みなさん植え付け作業は、このGWがピークのようです。
お天気よさそうですから、水やりしばらく大変ですね。日焼けもおそろしいです~
投稿: ニャーゴ | 2009年5月 2日 (土) 20時39分
ほんと、行灯の絵柄が揃ってる!!
ズッキーニが行灯からはみ出ている
ずいぶん、大きいのが分かります。
一気に植え付けって感じですね
まだ甘とう美人は見つかりません
投稿: よびばあ | 2009年5月 2日 (土) 21時59分
夏野菜、定植ですね。
うちもようやく苗を買ってきたので、植えたいところですが、場所がなかった…。
早めに終了するか迷うところです…(^^;)
投稿: ある主婦 | 2009年5月 4日 (月) 10時35分
こんにちは。
定植にあんどん、素晴らしいですね。
かぼちゃはあんどんにしたほうが良いのでしょうか。
これは風と寒さ対策でしょうか。
投稿: もりパパ | 2009年5月 4日 (月) 17時57分
こんばんは、久米仙人さん。
忙しいですね
基礎体力のない私はぐったりしています。
今のところは順調ですが、これから予定どうり進むか微妙になってきましたよ。
野菜苗ほめていただいてありがとうございます。
ホームセンターには連日野菜苗を購入する人がたくさんいらっしゃってますね。
買うものはないのですが、つい野菜コーナーをのぞいてしまいます。
投稿: mao | 2009年5月 4日 (月) 22時09分
こんばんは、Beeさん。
畑の準備は終わっていたので、一気に植えることができました。

その後は他の予定が入っていたので、まったく進んでいませんが
やった!
神経衰弱についで2勝目です
でも、あまりうれしくない・・・野菜ではまったく勝てそうもないですからね。
投稿: mao | 2009年5月 4日 (月) 22時14分
こんばんは、ニャーゴさん。
みなさん植えてらっしゃいますね。
怖いですよね。顔は日焼け止めが入った化粧品を何十にも塗りたくっています。
みるみるうちにホットキャップがついている畑が増えています。
キュウリかな?スイカかな?と探りをいれています
そうですね。
日焼け
投稿: mao | 2009年5月 4日 (月) 22時18分
こんばんは、よびばあさん。
よびばあさんもそこに目
がいきましたか。
先日、苗箱に入れる土(最近は購入したものを敷くのです)が入っていた袋をもらってきました。
なので、みんな揃いなんですよ。
ズッキーニ大きいでしょう。もう少し蒔くの遅くすればよかったかもしれません。
そういえば、私も買った店以外で「甘とう美人」を見てません。もしかしたら同じのが植えられるかと楽しみにしていたのですが、残念です
投稿: mao | 2009年5月 4日 (月) 22時25分
こんばんは、ある主婦さん。
ようやく植えられるようになりました。さすがにもう霜は降りないでしょう。
みなさん植え始めましたよ。
ある主婦さんも夏野菜の苗買われましたか
植えるところがないとなると悩みますね。でも今何か終われる野菜ってありましたっけ?
やっぱり葉物系かな?
投稿: mao | 2009年5月 4日 (月) 22時29分
こんにちは、もりパパさん。
一気に定植しました
あんどんですが・・・もう霜も降りないですし、上は開きっぱなしなのであまり寒さ対策にはならないかと。
実際もう寒くないですよね。
あんどんがなかったらカボチャ苗は風に振り回されて弱ってしまうと思います。
うちの場合ほぼ風除けのためにやっています。
投稿: mao | 2009年5月 4日 (月) 22時39分
いよいよ植え付け…夏野菜のはじまりですね。
maoさんのところは、いろんな種類のお野菜が
できて、羨ましいです。
甘とう美人…うちも買ってきました。
去年、かなりのお気に入りになったので
今年は1株増やしました。
早くしないと売り切れてしまうのでね…(^^)
頑張りましょうね~~(^^)/
投稿: べりぼん | 2009年5月 6日 (水) 00時46分
こんにちは、べりぼんさん。
どうしてもこの時期に植え付けが集中しますね。
やっぱり収穫するときが楽しいのでやめられません。
HCも大賑わいです。
野菜種類だけはありますね。あまりにあれこれ手を出しすぎて苦しむこともありますが
甘とう美人見かけたのは、わずか1店舗だけでした。
その時に買っておいてよかったです。
ほんと、うまくできるといいですよね。
投稿: mao | 2009年5月 7日 (木) 13時42分