« 墓参り | トップページ | ようやく人参種まき »

冷蔵庫はうす暗いまま

003 お盆で遊んだりと忙しいのですが、収穫だけは続けています。

白ゴーヤは5株も植えているので、とれる量も多いです。しかも大きくなりすぎているものもありました。

隣のキュウリが普通サイズなので、いかに大きくなっているかわかりますよね。

先日もだんなさんの実家にたくさんもって行きました。

義母が「これで、当分酢の物が食べられるね」と言うので、ゴーヤは酢の物にするのが定番なのかな?と思っていたら

どうやら、瓜だと勘違いしていたらしいです。

ごめんなさい、瓜は植えてないんですよ。

キュウリもいまだに毎日6、7本はとれています。今週は妹に10本くらい、母にも10本、義母にも10本、無理やりのように配ったのでキュウリの夢は見なくていいです。

その代わり、ちょっとした衝撃で割れてしまう小玉スイカが入っているんですよね。

やはり冷蔵庫はちょっと薄暗いままです。

004 枝豆はサヤが小さいですが、実の方は限界です。これ以上置いておくと大豆になります。

今年は枝豆はダメですね。

|

« 墓参り | トップページ | ようやく人参種まき »

家庭菜園」カテゴリの記事

ゴーヤ」カテゴリの記事

キュウリ」カテゴリの記事

枝豆」カテゴリの記事

コメント

Beeですこんにちは

おぉ~白ゴーヤですか
じつは、僕も白ゴーヤを貰ったんですよ

畑仲間も白ゴーヤを栽培していなくて・・・
貰った物なのに、チョット自慢しちゃいました

投稿: Bee | 2008年8月16日 (土) 18時46分

ゴーヤは小さいうちに取っていたのだとあらためて感じました。早取りしすぎかもしれません。
冷蔵庫暗いですか~しかし、恵みの品ですのでありがたく無駄なく利用しましょう。

投稿: kkk | 2008年8月17日 (日) 00時29分

こんにちは、Beeさん。

よかったですね
これで盗人にならなくてすむでしょう?
安心しました。
いつ訴えられるかハラハラし通しだったんですよ
ゴーヤ栽培は前よりも多くなってきましたが、白ゴーヤはまだ少数派なんですかね。

投稿: mao | 2008年8月17日 (日) 09時16分

こんにちは、kkkさん。

kkkさんの白ゴーヤは小さい品種なのかもしれませんよ
色々あるみたいです。
母は緑のゴーヤを育てているのですが、15センチくらいにしかならないと嘆いていましたから。そのまま置いておくとオレンジになるんだそうです。
白ゴーヤも私が知っているだけで2種類あります。そのうちの大きいサイズをの選んで買ったんですよ。
冷蔵庫は暗いですが、ありがたいと思わないといけませんね。反省!

投稿: mao | 2008年8月17日 (日) 09時19分

白いゴーヤもキュウリもたくさん収穫できているようですね。

うちもいつもは冷蔵庫いっぱいなのですが、何でも食べてくれる息子が来たら、野菜室がだいぶ空いてきて、雨が降っていたのに、畑に収穫に行ってきました。

投稿: | 2008年8月17日 (日) 21時38分

↑すみません!名無しはよびばあでした。

投稿: よびばあ | 2008年8月17日 (日) 21時44分

こんにちは、よびばあさん。

もしかして、よびばあさんでは?と思いましたよ
たくさん食べてくれる人がいると助かりますね。
息子さんも美味しい野菜とよびばあさんの美味しい料理が食べられてうれしかったでしょうね。
あー、私もできるものなら食べてみたい

投稿: mao | 2008年8月18日 (月) 10時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷蔵庫はうす暗いまま:

« 墓参り | トップページ | ようやく人参種まき »