暖地さくらんぼ
赤くなっているような、まだ収穫には早いような、判断が難しいところです。
しかし、下に落ちている実を数個発見。
これは収穫した方がいいかな。ということで、ネットを外してみました。
さくらんぼの味を期待して食べなかったので、美味しかったです。予想外の甘さ。果実の木としては合格点ではないでしょうか。
収穫した時点で枝が取れているので、見た目もさくさんぼではなくなってますね。
上の子が関西方面へ修学旅行中、下の子は今日が遠足なのに天気予報で雨になっているのを、悲しんでいたら東の方の晴れ男さんが晴れるように祈ってくださいました。
すると、嘘のように広島はいい天気に。暑いくらい。京都も晴れるようです。
雨を呼ぶ一家より、晴れ男さんの力が強かった。
広島方面に力を使いすぎたせいでしょうか、東は台風が近づいているようです。お気をつけください。
晴れ男さん本当にありがとう
今日は太秦映画村へ行く予定です。
あるマンガ(ぎんた○)が大好き。その影響で、幕末の事は私よりも詳しいという11歳。
何たって京都は本場。お土産に新撰組グッズを買っている予感がするなあ。
もちろん、だんなさんの弁当にもちゃんと入ってますよ。
ものすご~く、似合わない
追記
私へのお土産は生八橋。
自分には新撰組キーホルダーを買ってました。
やっぱりね~。
何を買うとかまったく聞いてなかったのに、我ながらすごい勘です。というか子供の趣味をよくわかっているのかな。
まあ、あれだけ毎日新撰組関連のことを聞かされていれば、わからない方がおかしいかもしれません。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
「つぶやき」カテゴリの記事
- 愚痴ってもいいですか(2011.05.02)
- お雑煮用の野菜収穫で〆(2010.12.29)
- 何に見える?(2010.11.30)
- アスターの花(2010.07.28)
- デグーマウスは人気?(2010.07.22)
「暖地さくらんぼ」カテゴリの記事
- ジャガイモしおれる(2011.05.19)
- 伸びすぎちゃって困るの(2011.04.27)
- 暖地さくらんぼ(2008.05.20)
- 暖地さくらんぼの実(2008.05.02)
- 暖地さくらんぼはさくらんぼではない(2007.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サクランボ、おいしそうな色です。
ちょっとサクランボとは違った味なんですね。
修学旅行、雨があがってよかったですね。
うちの方は今がピークを越えたくらいかな…。
そのうち雨が上がると思います。
今のところあまり大きな被害はないですが、このあとの風の変化に注意ですかね…。
投稿: ある主婦 | 2008年5月20日 (火) 10時38分
晴れてほしいときはいつでも言ってください

そのかわり、こちらで
雨が降ってほしいときは「雨を呼ぶ一家」さんよろしくお願いします。
投稿: Bee | 2008年5月20日 (火) 14時31分
昨日 たまたまお客様にサクランボを頂き
サクランボの木が欲しーい 絶対ほしーい
となったのですが・・・
ネットで調べると 3~4mの広さが必要?うそ~!
鉢植えじゃ苦しそう・・・庭じゃ無理?
maoさんのブログのなかで楽しんどこうかな(泣)
投稿: すまいる同居人 | 2008年5月20日 (火) 14時51分
うわー、さくらんぼ収穫出来たんですね。
美味しそう~。
晴れ男さんの祈りが通じたようですね。
で荒れ模様でしたが、今は
てます。
こちらは朝は、
ピカチュウのかまぼこがあるなんて知りませんでした
ご主人のお弁当想像して笑いました。
投稿: よびばあ | 2008年5月20日 (火) 15時14分
こんにちは、ある主婦さん。
暖地さくらんぼはさくらんぼというより、ゆすらうめですね。
とても柔らかい実でした。
さくらんぼに比べたら美味しくないかもしれませんが、食べられる庭の木として考えるとあって損はないと思います。
朝の時点でテレビは風と雨がひどいと連呼していました。
あまり被害はなさそうでよかったです。
投稿: mao | 2008年5月20日 (火) 18時41分
さくらんぼの収穫おめでとうございます♪
とっても美味しそうですね!!
うちのより熟してますね~
うちの方は今日は午前中の天気は最悪でした。
でも苗も無事だったので、一安心です。。
太秦映画村…うわぁ~懐かしいなぁ~

私は中学の時の修学旅行で行きました。
幕末が好きだなんてなかなか渋いですね♪
我が家の夫婦も最近やっと幕末の時代ドラマが面白いと思い始めた感じなのに
投稿: べりぼん | 2008年5月20日 (火) 18時41分
こんにちは、Beeさん。
さすが晴れ男
と豪語するだけあります。
びっくりですよ。
今度何か行事があるときはBeeさんに頼もう。
もちろん、雨をご希望の時は我が家に一声おかけください。
まあ、雨が降ってほしいなんてことはあまりないでしょうけど
投稿: mao | 2008年5月20日 (火) 18時44分
こんにちは、すまいる同居人さん。
さくらんぼの木って、そんなに場所とるんですか?
なかなか庭で簡単に栽培という感じではないですね。
うちのは名前こそ「暖地さくらんぼ」ですけれど、さくらんぼにあらず。
ニセさくらんぼですから。
私は何も考えずに植えてしまいましたが、これからどうなるんでしょう。
ニセでも大きくなるのかな。
投稿: mao | 2008年5月20日 (火) 18時48分
こんにちは、よびばあさん。
ニセさくらんぼ
なので、まったく期待していなかったのですが、美味しかったです。

これなら来年から、収穫を楽しみに待つことができそうです。
晴れ男さまさまです
よびばあさんもお願いされてみては?
ピカチュウかまぼこは買い物に行く度に「遠足の時にはこれを買ってね」と言われていたものです。
念願かなってうれしそうでしたよ。
だんなさんにピカチュウ、に、似合わない
投稿: mao | 2008年5月20日 (火) 18時57分
こんにちは、べりぼんさん。
えっ、そうですか?
何となく色づきが悪いと思っていたんですよ。みなさんのは真っ赤でつやつやに見えました。
でも、収穫しないとぽろぽろ落ちてしまいそうだし・・・
味は完熟(なのかな?)のおかげかとても美味しかったです。
暖地さくらんぼと馬鹿にしてはいけませんね。
子供は今日夕方帰ってきました。
ううっ
やはり一番面白かったのは映画村だったそうです。
ぜひ、家族でもう一度行こうと言われました。
渋いでしょう。もう最近は話についていけません。
「木戸孝允は桂小五郎よね~」とか言われてわかりますか?
投稿: mao | 2008年5月20日 (火) 19時04分