ほぼ完成品?
これ、人参の間引きです。2月26日種まきの「向陽2号」。
人参はペレット種で1穴1粒蒔きをしていたのですが発芽率悪いし、この春分は2粒(これまたせこい)蒔きにしていました。
結構芽が出てくれたんです。
途中で間引きしなくてはと思っていましたが、ここまで成長させてしまいましたよ。
もうこれは間引きじゃないですよね。ミニキャロット状態でしっかり食べられます。
間引き(?)したものを見ていただいてもわかるとおり、人参絶好調です。
又根もほとんどなく、まっすぐ伸びています。
2回目の追肥を行い、あとは大きくなるのを待つだけです。
それと
残念ながらこれ以上、長くはならないようです。
まあ太くなってくれたから、いいか。
| 固定リンク
「人参」カテゴリの記事
- 達成感が気持ちいい(2011.09.08)
- いつまで野武士?(2011.09.07)
- キャベツ植え付け(2011.08.26)
- ひづめがしっかりと(2011.08.24)
- 最後に笑うのは私!のはず(2011.08.19)
「大根」カテゴリの記事
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
コメント
Beeですこんにちは
タマネギの苗ですが・・・
畑の先輩に貰った苗なので早生か?どうかわからないのです
あと吊る仕方、さっそくやってみましたよ
畑仲間にも伝授してきました
師匠ありがとうございましたm(__)m
ニンジンいいですね~
本当に絶好調ですね
投稿: Bee | 2008年5月17日 (土) 18時27分
一瞬、人参の初収穫かと思ったら、間引きでしたか。
葉っぱも賑わってますね。
もう、ずいぶん大きくなってます
うちの人参はまだまだ、涼しそうになってます。
大根「つや風」の初収穫おめでとう
使いやすい大きさみたいですね。
投稿: よびばあ | 2008年5月17日 (土) 20時01分
ニンジンが素晴らしいですね、完璧に育ってますね
Heyモーも今年は向陽2号にしました。まだ成長中です
いい結果に成るといいのですが、いつもあまり上手に栽培できません
今回こそはと頑張って居ります
投稿: Heyモー | 2008年5月17日 (土) 20時15分
こんにちは、Beeさん。
赤玉ねぎも収穫されたのですね。

最近そんな傾向ありですよね。
うちの方の赤玉ねぎは普通種と一緒の頃収穫なので、やはり白いのも普通種なのかな?
そちらは暖かいから?
なぞは深まるばかりです
人参と言えばBeeさんでしょう
人参の師匠にほめてもらえるとうれしいです。
師匠ってたくさん作っているとなれる?のかな
投稿: mao | 2008年5月18日 (日) 08時49分
こんにちは、よびばあさん。
そうでしょう。
で途中から抜くのがもったいなくなってしまいました。
もう収穫したといってもいいくらい大きくなっていました。
どれをとっても真っ直ぐ
早く種まきしたので、みなさんより少し大きいですね。
大根も太さは十分なので重宝しています。
投稿: mao | 2008年5月18日 (日) 08時52分
こんにちは、Heyモーさん。
人参が調子よくて自分でも驚いています。
根の部分もまっすぐで、又根がわずか1株だけでした。
絶好調です。
そうでした、今回はHeyモーさんも「向陽2号」にされたのですね。
同じ向陽2号仲間として、成功をお祈りしています。
投稿: mao | 2008年5月18日 (日) 09時01分