« 玉ねぎ総数1820本 | トップページ | 大根と記念撮影 »

スナップエンドウとグリンピース初挑戦

003 スナップエンドウとグリンピースの苗を買いました。

ツルありの豆類は支柱を立てるのも、収穫するのも苦手なので今まで栽培したことがないんですよ。

いつも母の畑から勝手にとらせてもらっていました。

今年は母の畑がうちの近くではなくなります。豆が欲しい!と思っても収穫するのに、遠くの畑までわざわざ行かないだろうなあ。

「これ、とれたから食べて」と持ってきてくれるような母ではないし・・・

自分で栽培するしかないですね。

とりあえず、今年だけの栽培予定なので苗を買ったのですが、1ポットに3株植えてあって、98円。タネを買ったほうが断然お得でした。

001 昨日の続きの話題です。

タマネギを今年はプランターでも栽培してみます。

去年はプランターで「ホームタマネギ」を作ったのですが、いいものが収穫できませんでした。

それなら普通のタマネギはプランターでできるか?にチャレンジです。

上手な方は玉と玉がすき間なくプランターに並んでいるように大玉を作られています。我が家でもできるでしょうか。

|

« 玉ねぎ総数1820本 | トップページ | 大根と記念撮影 »

家庭菜園」カテゴリの記事

たまねぎ」カテゴリの記事

スナップエンドウ」カテゴリの記事

グリンピース」カテゴリの記事

コメント

グリーンピースとスナップえんどう、うまくいくといいですね。
うちのは種をまいたけど、うまく発芽してくれるかな。
苗の方が失敗がなさそうでよいですよ~…(^^;)
私と一緒にしちゃいけませんか…(^^;)

玉ねぎもプランターでうまくいくといいですね。
うちは今年はできなかったので、応援してます!

投稿: ある主婦 | 2007年11月16日 (金) 17時00分

こんにちは、ある主婦さん。

値段を比べると断然タネの方がお得なんですけど、遅くなってしまったし苗にしました。
ある主婦さんが今から蒔くと言われてたので私もタネにしておけばと思ったのですが・・・
タネを一回買ってしまうと毎年植えたくなるでしょう。
とりあえず今年一年だけ栽培の予定なのでやっぱり苗でよかったと思うようにします。
初めてなのでうまくできるかわかりませんけどね。
タマネギプランターで栽培してみますね。どうなるかが楽しみです。

投稿: mao | 2007年11月16日 (金) 18時06分

スナップエンドウとグリンピースの苗購入されたようですね。スナップエンドウは蔓ありですか。苗は結構、大きいようにみえますね。
うちはスナップエンドウの蔓なしを播きましたが、絹さやと供にほとんど発芽しました。今回はネットも張って、超過保護にしてますが、さて、今後はどのようになるでしょうか。
maoさんも栽培され、今後が楽しみです。
ではでは。

投稿: よびばあ | 2007年11月16日 (金) 19時34分

maoさん、こんばんは。
プランタの玉ねぎ楽しみです。
苗は今ごろ入手可能なのですね。
植えてみたいなぁ。
また、機会がありましたらぜひ
続報をお願いしますね♪

投稿: kei. | 2007年11月16日 (金) 19時56分

こんにちは、よびばあさん。

今回は苗にしました。
タネでもよかったのですが、タネ袋にはたくさん入っているでしょう。
調子にのってたくさん蒔きそうなので・・・苦しむのは自分ですからね(笑)
札を確認しましたが、ツルのことは何も書いてありませんでした。
ツルなしというのもあるんですね。全部ツルありだと思ってました。
一応ネットは用意しておきます。

投稿: mao | 2007年11月17日 (土) 13時40分

こんにちは、kei.さん。

今が植え時なんですよ。
プランタータマネギどうなりますか。
楽しみです。
プランターで大玉ができるとなったら植える場所がないという人でもタマネギ栽培を楽しめますからね。
試しにやってみます。

投稿: mao | 2007年11月17日 (土) 13時45分

こんばんは、
maoさんは、つるありの豆類は苦手ということですが、私も、豆類は昨年から枝豆とエンドウそして、今年、グリーンピースを栽培し始めたばかりです・・・毎年、豆類は到来物ですませていました(笑
プランター玉葱が収穫できると良いですね。
では。

投稿: 野良日記の野良 | 2007年11月18日 (日) 21時43分

こんにちは、野良先生。

豆類は苦手です。
特にツルありは敬遠してました。
収穫も1つ1つ面倒なのでそこも豆が苦手な理由の一つです。
今年は近くに勝手に採れる豆がないので仕方なくです(笑)
うまくできるといいのですが。
自信なしです。

投稿: mao | 2007年11月19日 (月) 10時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スナップエンドウとグリンピース初挑戦:

« 玉ねぎ総数1820本 | トップページ | 大根と記念撮影 »