カボチャのモンブラン
たくさんあるので、モンブランをと思ったのですが、使用したカボチャはわずか120グラム。
ミニカボチャでも半分しかいりませんでした。
上に乗っているカボチャがフラフラしているのは、最初にカボチャを裏ごしをしなかったために、絞り出し袋の先につまってうまく出てこなかったからです。
お菓子作りに手抜きは禁物です。
だから見た目はちょっと・・・まあ、味には関係ないし。
子供(上の子だけですが)には大好評でしたよ。だんなさんはカボチャだと気付きませんでした。
土台部分にビスケット マリーを使ったので、自分は固くて違和感があるなと思ったのですが、子供に言わせるとそこが一番美味しかったそうです。
マリー2枚でカボチャクリームをはさんでいます。
好みは人それぞれですね。下の子は生クリームしか食べませんでしたから(笑)
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- プランタートマト終了(2011.09.06)
- 栗坊でパンプキンプリン(2011.09.03)
- 腕じゃなく材料次第(2011.02.02)
- パステル風プリンを作ってみた(2006.12.27)
- 材料を拝借(2009.12.15)
「手作り」カテゴリの記事
- パステル風プリンを作ってみた(2006.12.27)
- ロールケーキ風さつま芋あんパン(2010.11.26)
- ゴーヤの佃煮(2008.08.24)
- スイートポテトと栗の渋皮煮(2007.09.27)
- 手作り 腕ぬき(2007.09.17)
コメント
おいしそ~!
休みの日に気合を入れて ぜひ作ってみます。
新しいかぼちゃの楽しみ方ですね。
投稿: すまいる同居人 | 2007年8月 4日 (土) 12時56分
こんにちは、すまいる同居人さん。
見た目がいま一つだったので、お見せするのはどうかと思ったのですが、味がよかったので出してみました。
下を市販のビスケットで作ったので簡単でしたよ。
作ってみてください。
くれぐれも、裏ごしは忘れずに・・・
投稿: mao | 2007年8月 4日 (土) 18時36分
またまた、おじゃまします。
南瓜のモンブランを作りましたね・・・お子さんにも好評のようで良かったですね・・・見た目にも美味しそう・・・です。
maoさんのアイデアが光る逸品ですね。
早朝から、お騒がせをしました。
では。
投稿: 野良日記の野良 | 2007年8月 5日 (日) 05時06分
また、おはようございます野良先生。
好評でしたよ。
仕事から帰って食べただんなさんに、うらやましそうに子供が張り付いていましたから(笑)
見た目が悪いけど味はいいんです。
次回は見た目をきれいに作るのが目標です。
特にカボチャクリームが美味しかったです。私の栽培した栗坊が美味しいからかな(笑)
投稿: mao | 2007年8月 5日 (日) 07時36分
うわぁー。モンブラン好きにはたまりません。
おいしそー。
モンブランって子供の頃はキライだったんですけど・・・。
そういえばズッキーニ復活しましたよ。
投稿: なー | 2007年8月 6日 (月) 15時33分
こんにちは、なーさん。
欲を言えば、上のグネグネカボチャクリームがもう少し多かったらよかったかな。物足りません。
好きなケーキを選びなさいと言われて、モンブランを選ぶのはかなりツウだと思います。
美味しいんだけど、1つだけとなると選ぶかどうかは???ですよね。
ズッキーニ復活したんですか。うちはあきらめて最近見に行ってません。カボチャとさつま芋と同じ畑なのでめったに行かないんですよ。
巨大になっているかも。ひえ~。
投稿: mao | 2007年8月 6日 (月) 16時37分