ブロッコリーが病気に
ブロッコリー全体が元気ないけど、特に写真のあたりはひどいです。
上の大きな株をとったところが黒くなって腐っているものがあるけど病気に関係があるのかも。
病気になった以上に納得いかないことが・・・
虫食いがたくさんありますが、元気そのものです。母がブロッコリーに近づくのを収穫以外に見たことがありません。
私は腰をいためるくらい毎日ブロッコリーとカリフラワーを見て回ったのに。どうしてほおっておいたほうが調子がいいんでしょう。不満だ~!
手をかけると野菜にも伝わると思っていたけど、野菜作り、運もあることに気づきました。
| 固定リンク
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 稲刈り適期の調べ方(2011.09.09)
- 猛暑のち雨(2011.08.23)
- キャベツブロッコリーカリフラワー種蒔き(2011.07.26)
- 今年も適当支柱(2011.03.10)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 大根蒔きなおし(2011.09.16)
- 秋ジャガイモは丸々に限る(2011.09.15)
- やっぱり手抜きはだめだった(2011.09.14)
- 細かいワラを集めるのは大変(2011.09.12)
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
コメント
Beeです。
こんにちは、以前・私が畑仲間から貰ったほうれん草の種、すごい発芽率って話したのおぼえてますか?
いまだに種類はわからないのですが、このほうれん草・すごく発芽したのですが、なぜか・・・無くなっていってしまうのですが???
と言うか、とけて無くなる?と言う感じなのですが???
枯れるわけでもなく、maoさん原因分かりますか?
投稿: Bee | 2006年12月 4日 (月) 16時27分
こんばんわ、beeさん。
覚えていますよほうれん草。まだ品種わからないのですね。
あのたくさん生えていたのがなくなっているんですか?せっかく生えていたのに。
理由はわかりません。私が教えて欲しいくらいですから。我が家も去年はあらあらと言っている間になくなっていきました。うちのはしおれるという感じでした。病気だったのかも。
発芽率がよくても、ほうれん草恐るべしです。
投稿: mao | 2006年12月 4日 (月) 19時06分