突然変異の葉ぼたん?でもきれい
タネをまいた葉牡丹から、変わったものができました。一本の茎なのに、真ん中は大きい葉があり、横ぐるっと小さい葉がついているものです。
この白いのは大阪丸葉系。
ちぢみタイプです。赤と白一本づつあり。こちらはどの葉も同じくらいの大きさです。
葉牡丹としたら、これは突然変異で商品価値としては0だと思うんだけど、かえって新鮮できれいです。
店で売っている葉牡丹もそろって小さいと思うのですが。今人気はミニでしょ。なのに・・・
昨年は、ミニ作りにして寄せ植えしたりで、自分は喜んでいたのですが、大きな株をちょうだいという人がまだまだ多いので今年は大株に育てました。
しかし、肥料が多すぎたのか頭が重くて茎が曲がってしまい、大失敗。しかも持ち運びが重いのでめんどう。
来年はまたミニに戻るぞ!と決めました。
我が家の庭には葉牡丹は似合わないと思っていたけど、ミニ作りで寄せ植えにすると洋風の庭でもしっくりくるのが不思議です。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パンジービオラの種まき(2011.08.20)
- ブルーベリー完熟&裂け(2011.07.09)
- 出たのだからいい(2011.06.16)
- キュウリ初収穫(2011.06.12)
- 美味しい里芋をいただく(2011.05.31)
「花」カテゴリの記事
- サンパチェンスを育ててみる(2011.04.22)
- バラの剪定(2009.01.09)
- 寒いので作業は途中で終了(2008.01.30)
- バラにハケ塗り石灰硫黄合剤(2007.12.20)
- バラに石灰硫黄合剤今度はハケで(2007.01.31)
「葉ぼたん」カテゴリの記事
- 白菜の品種多すぎ(2011.09.10)
- 発芽率はどのくらいか(2011.08.18)
- 葉牡丹の植え替え遅れぎみ(2010.10.06)
- 理想と現実の違い(2010.09.27)
- ブルーベリーを増やすぞ!(2010.09.03)
コメント
いいなじゃないかな??綺麗。。
なんか新鮮。。
投稿: ふじふじ | 2006年11月23日 (木) 10時38分
こんにちわ、ふじふじさん。
変わっているけど、きれいでしょう。
店では絶対に売っていないだろうし、何か得した気分です。
投稿: mao | 2006年11月23日 (木) 17時50分
maoさんこんばんは。
ブログ拝見していて・・・自分が記事書けないとなんかつまらないですね~
変てこコメントは、とりあえず送られてきません、って記事書いてないから、送りようないですよね(笑)
では、またお邪魔します。。。
投稿: Bee | 2006年11月23日 (木) 21時42分
こんにちわ、beeさん。
beeさんのブログ見に行って、文字の何にもないところを見たらよけい寂しくなりましたよ。
1からやり直して新しいアドレスから始めるってのは出来ないんですか?
ブログをよく理解していないので、いいのか悪いのかわかないのですが。
投稿: mao | 2006年11月24日 (金) 14時41分